<開催概要>
-
セミナー名称
-
好評につき再配信!
【情シス向け】
Windows 11 & Device as a Service で変わる次世代のPC運用管理
-
日時
-
2022年1月27日(木) 10:30 ~ 11:30
-
会場
-
オンライン
-
こんな方におすすめ
-
・IT管理者向けの Windows 11 概要情報を知りたいIT管理者
・テレワーク・ハイブリッド環境におけるPC運用管理に課題のあるIT管理者
・PC運用業務全般における工数削減を実現したいIT管理者
-
主催
-
横河レンタ・リース株式会社
-
協力
-
日本マイクロソフト株式会社
-
受講料
-
無料(事前申し込み制)
-
<アジェンダ>
-
10:30-10:35
-
ごあいさつ
-
10:35-11:00
-
After Covid-19時代を見据えた成長戦略 ~ Windows 11 で実現するハイブリッドワーク~
新型コロナの出現から約2年がたち、当初緊急避難的に行われていたリモートワーク(在宅勤務)から、ポストコロナの新しい日常に合わせて進化させたハイブリッドワークという考え方が浸透しつつあります。そのなかでマイクロソフトが10月よりリリースする新OS、 Windows 11 がハイブリッドワーク、そして DaaS をどのように加速するのかを説明いたします。
日本マイクロソフト株式会社
デバイスパートナーソリューション事業本部
マーケティング戦略本部
担当部長 仲西 和彦様
-
11:00-1:25
-
次世代のPC運用管理”Device as a Service”の世界
最新のデバイス提供、自動セットアップ、PC運用が自動化されるプラットフォームで提供される Device as a Service は常によりよい環境で⾼いパフォーマンスを発揮できるように、価値をアップデートし続けることを約束したサービスです。Device as a Service によりPC管理者の運用課題が解決され、どのような運用に変わっていくのか、具体的に解説していきます。
横河レンタ・リース株式会社
ITソリューション事業本部
ソフトウェア&サービス事業部
事業部長 松尾 太輔
-
11:25-11:30
-
クロージング
※ウェビナーはTeams Live を利用して実施します。
スマートフォン・タブレットからご参加の方はあらかじめ「Microsoft Teams」アプリのインストールをお願いいたします。
(PCはWebブラウザから閲覧可能)
-
お問い合わせ
-
横河レンタ・リース株式会社 マーケティング本部 セミナー事務局
E-mail: [email protected]
※プログラム、セミナー内容、タイトルは都合により変更させていただく場合がございます。
※競合する企業の方、および個人からのご参加はお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。